-
大町・材木座周辺
「大巧寺」~安産子育と頼朝の戦勝祈願のお寺~
鎌倉「大巧寺」は、鎌倉駅東口から徒歩5分程の場所にある鎌倉時代に活躍した僧侶「日蓮」が開祖である「日蓮宗」のお寺です。 お寺の参道には季節の花が植えられ、そのそれぞれに名札を付けてくれているので、花の名前も知ることができて楽しめます! また... -
鎌倉十橋
「夷堂橋」~源頼朝ゆかりの夷堂~
鎌倉「本覚寺」の目の前に掛かる「夷堂橋」は「鎌倉十橋」の一つです。 鎌倉には「鎌倉十橋(かまくらじっきょう)」と呼ばれる橋があり、現在は失われたものや、地表に川は見られず暗渠となっている場所も多いです。 【夷堂橋の歴史】 鎌倉市内を流れる「... -
安達家の人物
「安達時長」~安達氏庶流・大曾禰氏の祖~
「安達時長(あだちときなが)は、頼朝を流人時代から支えた父「安達盛長」と母「丹後内侍」の次男として生まれました。兄に「安達景盛」、子に「安達長泰」、「安達盛経」、「安達長景」などがいます。 安達氏庶流の大曾禰安達氏の祖となった人物です。 ... -
鎌倉駅・雪ノ下周辺
鎌倉「本覚寺」~頼朝ゆかりの夷堂(鎌倉七福神)~
こんにちは!今回ご紹介するのは、鎌倉駅東口から徒歩5~10分ほどの場所にある「本覚寺」です。 鎌倉幕府初代将軍「源頼朝」にゆかりのある「夷堂」は鎌倉七福神に数えられているので、七福神めぐりの方は必見のお寺です。 「足利持氏」が建立し、日出上人... -
安達家の人物
「安達盛長」~「源頼朝」流人時代からの重臣~
「安達盛長(あだちもりなが)」は、鎌倉時代に有力な御家人として活躍した安達氏の祖となった人物です。 鎌倉幕府初代将軍となった「源頼朝」の流人時代から付き従った御家人です。 日本初期の系図集「尊卑分脈」では「小野田三郎兼広(藤原北家魚名流)... -
足利家の人物
「足利直義」~兄・尊氏の室町幕府設立に貢献した~
「足利直義(あしかがただよし)、「足利貞氏」の三男として生まれ、室町幕府初代将軍「足利尊氏」の実弟として、鎌倉幕府との戦いや室町幕府設立に貢献した人物です。 兄の尊氏と同様、父「足利貞氏」の側室「上杉清子」の子として生まれており、母は北条... -
その他の北条家の人物
「北条兼時」~伊具流北条氏~
「北条兼時(ほうじょうかねとき)」は、鎌倉幕府第2代執権「北条義時」の子で第3代執権「北条泰時」の弟にあたる「北条有時」の子として生まれました。 【生涯】 建長4年(1252年)4月14日、鎌倉幕府第6代将軍「宗尊親王」の鶴岳参詣の随兵を務めるなど親... -
その他の北条家の人物
「北条時茂」~常盤流北条氏の祖~
「北条時茂(ほうじょうときしげ・ときもち)」は、初代連署を務め、極楽寺流北条氏の祖となった、父「北条重時」と、その正室の妻「平基親」の娘の三男として生まれました。常盤流北条氏の祖であり。六波羅探題北方などを務めた人物です。 【生涯】 鎌倉... -
名越流北条家の人物
「名越流北条家」の人物まとめ~得宗家に対抗し衰退する~
鎌倉幕府第2代執権「北条義時」の子である「北条朝時」が開祖となった、名越流北条家の人物をまとめました。 朝時が、「源頼朝」挙兵から付き従った、祖父であり初代執権を務めた「北条時政」より、名越にあった邸宅を継承したことから、名越流北条氏と呼... -
名越流北条家の人物
「北条教時」~反得宗家の急進派・二月騒動で討ち取られる~
「北条教時(ほうじょうのりとき)」は、名越流の開祖となった「北条朝時」の子で、祖父は第2代執権を務めた「北条義時」で、母は「北条時房」の娘です。 名越流北条氏の一門であることから「名越教時(なごえのりとき)」ともよばれています。 【生涯】...