足利家の人物– category –
-
鎌倉公方を務めた人物
「鎌倉公方」~公方を務めた足利家の人物~
「鎌倉公方(かまくらくぼう)」は、室町時代に室町幕府将軍が関東10か国を統治のため創設した鎌倉府の長官の名称です。初代室町幕府将軍となった「足利尊氏」の四男「足利基氏」の子孫が代々務め、「鎌倉公方」の補佐役として「関東管領」が創設されてい... -
鎌倉公方を務めた人物
「足利義久」~第4代鎌倉公方・持氏の嫡男~
「足利義久(あしかがよしひさ)」は、第4代鎌倉公方「足利持氏」の嫡男として生まれ、「大若君」と呼ばれた人物です。 【生涯】 永享10年(1438年)6月に鎌倉「鶴岡八幡宮」で元服すると、義久と名乗りました。「足利満兼」より、鎌倉公方の子が元服する... -
鎌倉公方を務めた人物
「足利持氏」~第4代鎌倉公方~
「足利持氏(あしかがもちうじ)」は、父「足利満兼」の嫡男として生まれ、第4代鎌倉公方を務めた人物です。在職期間(1409年~1439年)。 【生涯】 応永16年(1409年)、父である第3代鎌倉公方「足利満兼」がなくなり、第4代鎌倉公方となりました。 翌応... -
鎌倉公方を務めた人物
「足利満兼」~第3代鎌倉公方~
「足利満兼(あしかがみつかね)」は、父「足利氏満」の嫡男として生まれ、第3代鎌倉公方を務めた人物です。在職期間は応永5年(1398年) - 応永16年(1409年))。 【生涯】 第2代鎌倉公方だった父「足利氏満」同様に、第3代将軍「足利義満」の偏諱を受け... -
鎌倉公方を務めた人物
「足利氏満」~第2代鎌倉公方・将軍家との確執を生む~
「足利氏満(あしかがうじみつ)」は、第2代鎌倉公方を務めた人物です。在職期間は正平22年/貞治6年5月29日(1367年6月26日)~ 応永5年11月4日(1398年12月12日) 父「足利基氏」と母「畠山家国」の娘との間に生まれました。 【生涯】 正平22年/貞治6年(... -
鎌倉公方を務めた人物
「足利基氏」~鎌倉公方の初代~
「足利基氏(あしかがもとうじ)」は、室町幕府初代将軍「足利尊氏」の四男として生まれ、母は「赤橋登子」です。初代鎌倉公方を務め、在職期間は、(1349年10月21日~1367年5月25日)で後世の古河公方の祖でもある人物です。 【生涯】 「観応の擾乱」によ... -
足利家の人物
「足利直義」~兄・尊氏の室町幕府設立に貢献した~
「足利直義(あしかがただよし)、「足利貞氏」の三男として生まれ、室町幕府初代将軍「足利尊氏」の実弟として、鎌倉幕府との戦いや室町幕府設立に貢献した人物です。 兄の尊氏と同様、父「足利貞氏」の側室「上杉清子」の子として生まれており、母は北条... -
足利家の人物
「足利家の人物」~鎌倉幕府打倒そして、室町幕府へ~
鎌倉時代「足利家」は代々、鎌倉幕府を支える重要なポジションを務めてきました。 古くは、「源頼朝」が平家を打ち倒すころから活躍し、頼朝から続く源氏の血が絶えてからは、鎌倉幕府の北条執権家を支える重職を務めました。 そして、鎌倉幕府を打ち倒し... -
足利家の人物
「足利尊氏」~鎌倉幕府滅亡の立役者・室町幕府初代将軍~
「足利尊氏(あしかがたかうじ)」は、鎌倉幕府を滅ぼし、室町幕府初代征夷大将軍となった人物です。(在職:1338年~1358年) 「足利貞氏」の次男として生まれ、足利宗家第8代当主を務めた人物です。 【生涯】 尊氏は嘉元3年(1305年)、足利氏宗家第7代... -
足利家の人物
「足利貞氏」~足利宗家第7代当主・室町幕府の祖「尊氏」の父~
「足利貞氏(あしかがさだうじ)」は、足利宗家第7代当主を務めた人物です。 父「足利家時」の嫡男として生まれ、子に鎌倉幕府を倒し室町幕府初代将軍となった「足利尊氏」や「足利高義」、「足利直義」がいます。 【生涯】 父「足利家時」が若くして自害...
12