「日朗(にちろう)」、1245年5月5日~1320年3月1日は、日蓮宗開祖「日蓮」に師事した「六老僧」の一人です。
日朗門流、池上門流、比企谷門流の開祖であり下総国の出身、父は「平賀有国」とされます。
「日蓮」~日蓮宗開祖・立正安国論を唱え弾圧に負けず布教を行う~
「日蓮(にちれん)」は、(生没年 1222年2月16日~1282年10月13日)は、鎌倉時代に活躍した僧侶で、大きな影響力を持った日蓮宗を開いた人物です。 鎌倉での布教活動に…
目次
生涯
1261年(文応2年)日蓮に師事しながら学び、1271年(文永8年)日蓮が流罪の時、鎌倉「光則寺」に現在も残されている土牢に幽閉されました。
1274年(文永11年)佐渡に流罪となっていた日蓮を8度訪問したとされ、「北条時宗」が「日蓮」を赦免した際には赦免状を携えて佐渡に渡ったとされています。
「日蓮」が亡くなる直前、「日昭」、「日興」、「日向」、「日頂」、「日持」らとともに選出され「六老僧」となり、 1282年(弘安5年)「池上宗仲」に協力を仰ぎ「池上本門寺」 の創建の基礎作りに貢献しました。
1309年(延慶2年)「千葉胤貞」の妻に土地の寄進を受け「本土寺」を建立するなど活動し、1320年(元応2年)に亡くなると「安国論寺」にて荼毘に付され「法性寺」に手厚く葬られました。
日郎に関連する記事や史跡スポットはこちら↓↓↓
鎌倉「妙本寺」~比企一族滅亡の地~
「妙本寺(みょうほんじ)」は、日蓮宗開祖の「日蓮」に学んだ弟子の「日郎」によって開山され、創建は文応元年(1260)です。 初代鎌倉幕府将軍「源頼朝」や、第2代将軍…
鎌倉「カエデナ」絶品の土鍋ごはんと花寺「光則寺」
鎌倉はお好きですか? 良い景色や空気、美味しいもの食べて最高ですよね! 今回は神奈川県鎌倉市長谷にある「光則寺(こうそくじ)」と近くにある絶品の土鍋ごはん「カ…
「池上本門寺」日蓮入滅の地と節分追儺式!!!
今回は、東京都大田区池上にある「池上本門寺(いけがみほんもんじ)」へ参拝して参りました! ちょうど節分行事が行われていて活気に溢れていました! 池上本門寺の「…
コメント