MENU

「日郎」~六老僧の一人・池上本門寺の基礎を作り上げた~

「日朗(にちろう)」、1245年5月5日~1320年3月1日は、日蓮宗開祖「日蓮」に師事した「六老僧」の一人です。

日朗門流、池上門流、比企谷門流の開祖であり下総国の出身、父は「平賀有国」とされます。

目次

生涯

1261年(文応2年)日蓮に師事しながら学び、1271年(文永8年)日蓮が流罪の時、鎌倉「光則寺」に現在も残されている土牢に幽閉されました。

1274年(文永11年)佐渡に流罪となっていた日蓮を8度訪問したとされ、「北条時宗」が「日蓮」を赦免した際には赦免状を携えて佐渡に渡ったとされています。

「日蓮」が亡くなる直前、「日昭」「日興」「日向」「日頂」「日持」らとともに選出され「六老僧」となり、 1282年(弘安5年)「池上宗仲」に協力を仰ぎ「池上本門寺」 の創建の基礎作りに貢献しました。

1309年(延慶2年)「千葉胤貞」の妻に土地の寄進を受け「本土寺」を建立するなど活動し、1320年(元応2年)に亡くなると「安国論寺」にて荼毘に付され「法性寺」に手厚く葬られました。

日郎に関連する記事や史跡スポットはこちら↓↓↓

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次
閉じる