MENU

「足利基氏」~鎌倉公方の初代~

「足利基氏(あしかがもとうじ)」は、室町幕府初代将軍「足利尊氏」の四男として生まれ、母は「赤橋登子」です。
初代鎌倉公方を務め、在職期間は、(1349年10月21日~1367年5月25日)で後世の古河公方の祖でもある人物です。

目次

生涯

「観応の擾乱」による足利家の内紛が起きた際、父「足利尊氏」は嫡男の「足利義詮」を次期将軍として政務を行わせるため京都へ呼びだすと、正平4年/貞和5年(1349年)に次男である基氏に鎌倉公方を務めさせるべく下向させました。

これによって鎌倉府が機能し、まだ幼かった基氏を「上杉憲顕」が執事として補佐しました。

「鎌倉九代後記」の記載によれば、基氏は南朝方との戦いに赴き、約6年の長きにわたり鎌倉を離れ入間川沿いに布陣し留まっていたため「入間川殿」と呼ばれ、基氏の居館は入間川御陣と称されました。

父が亡くなった後、南朝側の武将「新田義興」を滅ぼし、正平16年/康安元年(1361年)に基氏の執事を務めた「畠山国清」と対立した家臣たちにより国清を役職から外すよう罷免を求められたことにより、抵抗した国清を討ち取っています。

はじめ「高師有」を用いましたが、正平18年/貞治2年(1363年)6月に、越後(現在の新潟県)にいた「上杉憲顕」を関東管領に任命し鎌倉に招いています。

この時期基氏は、兄「足利義詮」と協議し父を助け越後・上野の守護となっていた「宇都宮氏綱」に内密で、越後の守護職を「上杉憲顕」に与えていたと推測されています。

これに怒った氏綱の家臣であった「芳賀禅可」を、基氏は武蔵苦林野において迎撃しこれを撃破した後、氏綱の勢力の討伐に向かっています。
この動きに対して氏綱は、「小山義政」の仲介によって釈明の機会を与えられ、これを受け入れた基氏は鎌倉に戻っています。

鎌倉に戻ると正式に越後・上野守護の職を氏綱から取り上げ、「上杉憲顕」を任命しています。
これにより鎌倉公方として関東における足利家の勢力をより強固なものにしました。

また「夢想疎石」の弟子「義堂周信」を鎌倉へ招くと、五山文学および、禅の普及に力を鎌倉から関東へ文化度の向上に努めました。

晩年

正平22年/貞治6年(1367年)に28歳という若さで亡くなっています。死因ははしかと言い伝えられています。
史書「難太平記」の記載によれば自殺の可能性を匂わせていますが、伝聞であり正確性には欠け、真相は謎に包まれています。同年12月7日には兄「足利義詮」が亡くなっています。

基氏の流れを汲む、鎌倉公方の足利家の内1つは、江戸時代「喜連川家」として、1万石に及ばないながら10万石格の大名として遇されています。明治時代には華族に列せられ、名字を足利に復して存続しています(しぶとい!)。

東松山市岩殿字油免には、岩殿山合戦の際、基氏が陣を敷いた場所が「足利基氏館」として史跡となっています。

人物・性格

「塵塚物語」の記載によれば「武勇の誉れ高く慈悲深い人物、正直者で、和歌の嗜みもある」との評価をされています。

管弦などの音楽に通じ、特に笙に感心があったとされています。
1353年(文和2年)、南朝との戦いで入間川に陣を敷いた際、「豊原成秋」を招き、笙を彼から教わったと伝わっています。

また宗教では「夢窓疎石」の弟子「義堂周信」に帰依していおり、1362年に基氏は、相模国北深沢庄(現在の神奈川県)の荘園を義堂に寄進しています。

南朝との戦いの最中、入間川に布陣していた基氏は、義堂の為に鎌倉へ向かい、鎌倉「瑞泉寺」の一覧亭にて花見をおこなっています(余裕シャクシャクですね!)。
義堂は日記の中で、基氏と自分は互いの立場と関係なく、水魚の交わり(とても親しい友人のような)をしてきたと述べています。

また「冷泉為秀」宛てに書かれたとされる基氏の手紙が存在しており、冷泉家から歌道を教わっていたことが推測されています。
「新千載和歌集」に五首、「新拾遺和歌集」に八首、「新後拾遺和歌集」に三首、「新続古今和歌集」に一首の歌が収録されています。

上記の事から、幅広く教養を兼ね備えた人物像が浮かび上がって来ます。

基氏は臨済宗に帰依し関東の各地に寺院を建立し、なかでも鎌倉の「瑞泉寺」が良く知られています。

よかったらシェアしてね!

コメント

コメント一覧 (2件)

  • はじめまして
    筆名で申し訳ありません。
    鎌倉在住の今年72歳のものです。
    基氏の功績が今日の関東平野の繁栄、
    すなわち江戸時代経て東京、日本の繁栄へと・・・書きすぎですか

    • はじめまして。
      コメントありがとうございます。

      基氏がお好きなのが伝わってきます!
      私は鎌倉が昔から好きなので住まわれているなんて素敵です。

      読んでくださってありがとうございます!

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次
閉じる