ご訪問ありがとうございます!
今回は、鎌倉中でも特に静かな味わいのある鎌倉「安国論寺」をご紹介いたします。
鎌倉「安国論寺」の静寂の中で心を落ち着ければ運気が上がること間違いなし!!!
それではご紹介いたします!!!
松葉ヶ谷霊跡
鎌倉「安国論寺」の山門です。右手には「松葉谷根本霊場」の石碑があります。
鎌倉「安国論寺」
当山は日蓮聖人「松葉ヶ谷御小庵」の霊跡です。
御小庵の元となった岩窟(「御法窟」または「日蓮岩窟」という)が本堂の向かいにあります。
この御法窟で日本国の安泰と人々の幸せを願って文応元年(1260年)7月16日、前執権北条時頼に建白した「立正安国論」が執筆されました。翌8月27日に立正安国論に反感をもつ人々に庵が襲われました。これは「松葉ヶ谷の法難」と言われています。
本堂の裏山に一時避難した「南面窟」があります。境内は四季折々の花や紅葉で彩られています。
中でも御小庵の傍の山桜は、日蓮聖人の桜の杖が根付いたといわれ、「妙法桜」と呼ばれています。
サザンカやカイドウとともに鎌倉市の天然記念物に指定されています。安国論寺設置の説明板より
鎌倉「安国論寺」山門の脇には、お守りなどを買える「御礼所」とお茶を頂ける「御茶室」があります。
御煎茶480円 昆布茶300円が頂けます。
「手水舎」です。
「手水舎」に置かれているお地蔵さんが素敵でした。苔でできた袈裟を着ているようでした。
「本堂」「庫裡」「藤棚」
鎌倉「安国論寺」の「本堂」は実は凄い造りになっているんですよ!!!
ちなみに、本堂脇には山茶花(さざんか)海棠(かいどう)が咲いています。季節によって美しい姿が見られますよ!
釘とか鉄製の材料がほぼ使われていない「組木」で作られているみたいです。美しい・・・
あぁ興奮した・・・(笑)
本堂隣には、「庫裡」や「藤棚」があります。五月ころは「藤棚」が満開で美しいようですよ!
ちなみに「庫裡」とは事務所、台所などに使われる事が多い寺院の建物です。
日郎御荼毘所、南面窟、平和の鐘、富士見台etc・・・
日蓮の弟子の六老僧「日郎」が荼毘されています。六老僧中、至孝第一といわれ、当山第二祖の日郎上人の御荼毘所、元応2年(1320)1月21日遷化、78歳、上人は出家得度の松葉ヶ谷の地で荼毘に附して欲しいと遺言されたそうです。
ここでは他の「六老僧」達、「日昭」、「日興」なども修行した場所とされています。
写真右奥から松葉ヶ谷の法難で日蓮聖人が避難していた「南面窟」などがある裏山を散策できます。
鎌倉「安国論寺」の裏山「富士見台」からの景色。この日は小雨が降っていましたが、晴れていると結構綺麗に海岸と市内が見えます。日蓮上人が、毎日ここから富士山に向かって法華経を読誦されたと伝えられています。
同じく散策路にある「平和の鐘」の写真を撮り忘れてしまった・・・ぜひ「鎌倉「安国論寺」を訪ねてごらんになってみて下さいね!
御小庵、熊王殿、御法窟、妙法桜
鎌倉「安国論寺」裏山から降りてくると「御小庵」があります。
こちらは御弘通発軫のの道場、現在のは尾張徳川家寄進、総欅造り、元禄時代建立。
こちらは「熊王殿」正式には「熊王大善神尊殿」と呼ぶそうです。
日蓮聖人にお仕えした熊王丸が、感得された鎮守様で、厄除、眼病平癒、歯痛止め、縁結び、交通安全、家内安全、学問成就、霊験あらたかだそう・・・最強!!!
「熊王殿」は中に入って参拝できます。雰囲気ある感じで、いかにも御利益がありそうでした。
樹齢何百年かであろう大木。凄いパワーを感じました。
こちらは鎌倉「安国論寺」名物の「妙法桜」・・・なんですが、リスに目を奪われて全体像を撮り忘れました・・・
「歴史」
「安国論寺」縁起
このお寺は、山号を妙法華経山、寺号を安国論寺といいます。昔は御岩窟にちなんで、安国論窟寺ともいいました。
境内一円は松葉ヶ谷ですので、一般には、松葉ヶ谷霊跡、安国論寺といいます。日蓮聖人は建長5年(1153年)4月28日、今の千葉県清澄山上で立教開宗をなされましたが、時の政治の中心地である、鎌倉は、名越松葉ヶ谷の岩屋に庵を結ばれ、御布教なされました。
それが、現在本堂の向かい側にある御小庵とその奥に連なる御法窟(御岩屋)です。32歳から40歳代のおおよそ20年間にわたって、当地に滞在し釈尊に代わって衆生を救うために、法華経とお題目とその宗教的信念を宣教されました。
文応元年(1260)39歳のお歳には、この岩屋でかの有名な「立正安国論」を書かれ同年7月16日、前執権北条時頼に建白されました。そのために、翌月8月27日には大難は4度、小難は数々と言われた諸法難の内、四大法難の最初、松葉ヶ谷焼き打ちの御法難にあっております。
今も裏山に一時避難をされた南面岩窟が残っております。
鎌倉「安国論寺」発行のパンフレットより
基本情報
鎌倉「安国論寺」は静かで心落ち着くお寺でした。
社務所の方も穏やかでいい感じの方でした、是非静寂のパワーを頂きに行ってみて下さいね!!!
「安国論寺」基本情報
住所 神奈川県鎌倉市大町4丁目4番18号
拝観料 志納
拝観時間 9時~17時
駐車場 なし
TEL 0467-22-4825
行事と催し 毎年8月第1第2日曜日「お施餓鬼会」、9月27日「松葉ヶ谷御法難会」「御会式」
毎月17日「信仰会」「法華経」の読誦と唱題行、第1,3土曜日午後1~4時「住職と語ろう会」
第3日曜日午後1~3時「法話講談」など、その他「茶道華道教室」など詳細は寺務所まで
コメント