「北条宗時(ほうじょうむねとき)」は、」生年不明 – 治承4年8月24日(1180年9月14日)、始め平氏側に付き、後に源氏側として「源頼朝」とともに戦った人物です。
父は「北条時政」。兄弟姉妹に「北条政子」、「北条義時」、「北条時房」などがいます。
目次
生涯
伊豆国の豪族だった父「北条時政」の嫡男として生まれています。
妹の「北条政子」が流人として伊豆国へ流されて来た、「源頼朝」の妻となったのをきっかけに、北条氏は頼朝の挙兵に協力し後ろ盾となりました。
治承4年(1180年)8月17日、伊豆目代「山木兼隆」邸を襲撃し討ち取っています。
父「北条時政」、弟「北条義時」と共に加わり、襲撃隊の先導役を務めたとされます。
8月23日、「源頼朝」は「大庭景親」率いる平氏の軍勢と、相模国の石橋山(小田原市)で戦闘となり敗北しています(石橋山の戦い)。
翌24日、頼朝軍は山中に逃げ込み、「土肥実平」の進言によりそれぞれ安房国へ逃げのびました。
このとき父「北条時政」と弟「北条義時」は箱根を経由して甲斐国へ逃げ延びています。
このとき、父の時政と宗時が別行動をとっています。
宗時は伊豆国の早河周辺において、平氏側の「伊東祐親」軍の「小平井久重」に討ち取られました。
鎌倉幕府が開かれた後、建仁2年(1202年)6月、父「北条時政」は夢のお告げに従い、宗時の菩提を弔うため伊豆国北条に下向しています。
函南町の函南駅周辺に宗時の墓がある。
「北条時政」~鎌倉幕府初代執権~
「北条時政(ほうじょうときまさ)」は、鎌倉幕府初代執権を務めた人物です。 伊豆国の豪族「北条時家」か「北条時方(もしくは時兼)」の子として生まれたとされます。…
「北条義時」~鎌倉幕府第2代執権~
「北条義時(ほうじょうよしとき)」は、鎌倉幕府の第2代執権を務めた人物で、初代執権「北条時政」の子として生まれました。 父は「北条時政」、兄弟姉妹に「北条宗時…
コメント