MENU

鎌倉「長寿寺」室町幕府初代「足利尊氏」が眠る限定公開の境内!

北鎌倉の隠れた名刹「長寿寺」はご存知でしょうか?

鎌倉「長寿寺」は普段非公開となっているため、参拝された方は少ないかもしれません。
私もまだ境内に足を踏み入れたことがないため、限定公開の際に調査して来ます!

4、5、6月と10、11月の金・土・日・祝 午前10時~午後3時(雨天中止)に公開されています!

目次

「長寿寺の山門」

鎌倉 長寿時の山門

元々は鎌倉幕府を滅ぼし室町幕府を開いた「足利尊氏」の邸宅だったそうです。

JR北鎌倉駅の前を走る「県道204号」を「鶴岡八幡宮」方向へ向かう途中にあり、鎌倉五山第一位の「建長寺」の近くにあります。

他にも閻魔大王で知られるなど「円応寺」が近いので一緒に参拝してみてはいかがでしょうか?

「本堂・歴史」

鎌倉 長寿時の境内
鎌倉長寿寺の歴史

室町幕府初代将軍「足利尊氏」が邸跡に建武三年(1336年)に創建し、諸山第一位としたのが鎌倉「長寿寺」です。
尊氏が亡くなると、父の菩提を弔うため鎌倉公方「足利基氏」によって七堂伽藍を備えた堂宇が建立されました。

尊氏の法名を京都では「等持院殿」関東では「長寿寺殿」と称します。

開山は古先印元禅師(こせんいんげん)。

正面本堂に「足利尊氏座像」と「古先印元禅師像」が祀られています。

右奥の観音堂には奈良の古刹である忍辱山「円成寺」の多宝塔を大正時代に改築、改造したものです。
境内奥に尊氏の遺髪を埋葬したお墓があります。

鎌倉「長寿寺」基本情報

住所 〒247-0062 神奈川県鎌倉市山ノ内1520

TEL 0467-22-2147

定休日 季節により限定公開

拝観時間 9:00~15:00(12~2月までは9:00~15:30

拝観料 公開時による

交通アクセス

電車でお越しの方

JR横須賀線「北鎌倉駅」下車 徒歩15分ほど

車でお越しの方

JR「北鎌倉駅」から県道21号をJR鎌倉駅方面へ5分くらい

駐車場はありません。(すぐ直近に建長寺があって駐車場があります。)

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次
閉じる